
|
10年のあゆみ
当クラブは、この10年国際的奉仕活動においては、創立記念事業としてブラジルのイバイポラロータリークラブと提携しブラジル国内に貧困者向けのシェルターを建設し、地球上のポリオ撲滅のためのプログラム(ポリオプラス)の積極的推進や交換留学生の受け入れ等の活動を継続する一方、活動の主体を地域に根ざした環境保全活動や青少年育成などの社会奉仕活動に置き、鼓ヶ浦海岸清掃活動など地域中心型の活動を継続してきました。
事業活動
-
マッチンググラントを利用し、ブラジルにシェルター(貧困層のための仮設住宅)を建設
-
ミレニアム コンサートの開催
2000年に「地域社会と新世代への奉仕」を目的にコンサートを開催し、収益金を社会福祉のために鈴鹿市に寄付しました。
-
自然環境保全活動としてのビオトープを設置
「環境保護と子ども達の自然体験」を目的に毎年鈴鹿市内の小学校にビオトープ補助金を寄付し、会員自らも、めだか池設置作業にたずさわってきました。
-
自然環境保全活動としての海岸清掃
創立以来、毎年行われている継続事業、「鈴鹿の海をきれいに!」と会員が朝早くから参加。会員自らが海岸清掃を行っております。
-
米山奨学生・交換留学生の受け入れ
・2002〜2003年米山奨学生:ジン・アマル・バハドゥル君(ネパール)
・2004〜2005年米山奨学生:金昌源君(中国)
・2005〜2006年交換留学生:サーム・マーキー君(スウェーデン)
|
|
|

|


|